Ploom

プルームテックプラスウィズが充電できない時の原因と対処法を解説

プルームテックプラスウィズ 充電

小さくて可愛いPloom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)を愛用している方へ、充電できない時の原因や対処法を解説させて頂きます。

2020年11月に発売されたばかりなので故障したという声はあまり見かけませんが、ディスプレイに見かけない表示(×マークなど)が現れた時などでも慌てずに対処できるよう知っておきたい情報満載です!

充電できない時の原因から対処法を試しても解決できない時は、Ploom専用カスタマーサービス(0120-108-513)へ連絡し補償対象であれば交換してもらいましょう。

目次

プルームテックプラスウィズが充電できない時にまず確認して欲しい事

プルームテックプラスウィズ 故障

早速ですが、Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)が充電できない時にまず確認して欲しいことがあります。

このポイントを確認すると、充電できない原因をある程度絞ることが出来るので、やみくもに対処法を試す前に確認してみてください。

プルームテックプラスウィズのディスプレイに充電中アイコンの表示があるか

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)の吸い口の横にあるディスプレイに、充電中を示すアイコンの表示があるかを確認してみましょう。アイコンが見にくいという方はサイドにあるLEDが点滅しているか、充電コードを挿した時に振動したか等でも確認する事が出来ます。

この時ディスプレイに「×マーク」があれば充電エラー、「温度計と!マーク」があればプルームテックプラスウィズ本体の推奨温度が範囲外になっているという事で、充電が始まらないという事がわかるのです。

プルームテックプラスウィズのディスプレイに「×マーク」がある場合

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)のディスプレイに「×マーク」が表示されている時は充電エラーという意味で、購入時に付属しているACアダプターとUSBケーブル(Type-C)を使用して充電が出来るかを確認してください。

既に使用している時ならプルームテックプラスウィズの充電ケーブル差込口や充電ケーブルの差込先が汚れていないか、充電ケーブルが劣化していないかを確認しましょう。

プルームテックプラスウィズのディスプレイに「温度計と!マーク」がある場合

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)のディスプレイに「温度計と!マーク」が表示されている時は本体の推奨温度が高すぎるか低すぎるという意味ですので、まずは通常の温度(5℃〜35℃)に戻るよう冷ますか温めましょう。

急激に温度を変化させてしまうと本体内部に結露が発生する可能性があるので、涼しい場所や温かい場所に放置する程度にすることがおすすめです。

ACアダプターや充電ケーブルがプルームテックプラスウィズ専用かどうか

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)の充電が出来ない時や数時間しても完了しない場合は、ACアダプターや充電ケーブルが純正でない場合があります。

取扱説明書にも記載されているのですが、専用以外のACアダプターで充電した場合は充電できない又は充電にかなりの時間がかかる場合があり、バッテリーの劣化を進めてしまわない為にもプルームテックプラスウィズ専用のACアダプターや充電コードを使用することがおすすめです。

プルームテックプラスウィズを充電できない原因6つを解説

プルームテックプラスウィズ 充電できない

続いてはPloom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)が充電できない原因を6つを解説させて頂きましょう。

なんにしても購入してから半年以内に充電できなくなる場合は初期不良の可能性が高いので、その場合はプルーム専用カスタマーサービス(0120-108-513)へ問い合わせする事をおすすめします。

プルームテックプラスウィズの充電できない原因1:バッテリーの寿命

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)が充電できない原因1つ目は、バッテリーの劣化が原因で寿命が来ているという事です。

約1,200回の充電が可能でバッテリーは約3年程はもつと言われていますが、頻繁に高温・低温になる場所で充電したり放置・保管していたり、十分にバッテリー量がある状態でも何度も充電を繰り返す、過充電などしていると劣化を早めてしまうので、適切な頻度で充電するようにしてください

プルームテックプラスウィズの充電できない原因2:本体の温度が異常

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)が充電できない原因2つ目は、本体の温度が適正温度(5℃~35℃)の範囲外になっている可能性があり、ディスプレイに温度計と!マークが表示されます。吸引時は-5℃~40℃が適正なのですが、充電時はそれよりも範囲が狭くなる為に注意が必要です。

プルームテックプラスウィズ本体が熱くなっている場合は日陰でゆっくりと冷ますか本体をリセットさせ、また本体が持てないほど熱くなっている場合は故障した可能性が高いので、プルーム専用カスタマーサービス(0120-108-513)へ連絡しましょう。

プルームテックプラスウィズの充電できない原因3:ACアダプターや充電ケーブルの接触不良

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)が充電できない原因3つ目は、ACアダプターや充電ケーブルの接触不良で、充電ケーブルや本体底部の端子が汚れていたり充電の際にしっかり差し込みがされていない場合があり、ディスプレイに×マークが表示されるかバッテリーやカプセル残量が表示されている状態になります。

ちなみにプルームテックプラスウィズは本体と充電ケーブルを繋いでからACアダプターへ繋ぎ、最後にコンセントへ接続するという順番が推奨されていますので、順番を守って充電するようにしましょう。

プルームテックプラスウィズの充電できない原因4:純正以外のACアダプターや充電ケーブルを使用

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)が充電できない原因4つ目は、純正以外のACアダプターや充電ケーブルを使用している事が一番多い原因です。

取扱説明書の注意事項にも記載されていますが、ACアダプターやUSBケーブル(Type-C)は専用のものを壁のコンセントまたは電源タップに接続して充電する事が推奨されています。

プルームテックプラスウィズの充電できない原因5:充電ケーブルのタイプが違う

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)が充電できない原因5つ目は、USBケーブル(Type-C)と違う充電ケーブルを使用している可能性です。スマホやiPadなどのType-Cケーブルや従来品のプルームテックで使用していたmicroUSBケーブルでは充電できません。

無理やり充電ケーブルを差し込むと故障の原因にもなりますし、プルームテックプラスウィズ本体を使用出来なくなる可能性もあるので、純正の充電ケーブルを使用するようにして下さい。

プルームテックプラスウィズの充電できない原因6:コンセントにACアダプターが差し込まれていない

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)が充電できない原因6つ目は、コンセントや電源タップにしっかりとACアダプターが差し込まれていない事です。

接続が甘いと充電できないだけでなく、ほこりやゴミなどが挟まって火災の原因になることもあるのでしっかりと差込むようにしましょう。

プルームテックプラスウィズを充電できない時の対処法

プルームテックプラスウィズ 充電できない 対処法

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)の充電できない原因を解説させていただいたので、続いては充電できない時の対処法を解説させて頂きます。

本体が充電できないとプルームテックプラスウィズが使えなくなってしまうので、対処法を知って慌てずに行動して故障かどうかをチェックできるようになりましょう。

充電できない時の対処法:プルームテックプラスウィズ本体をリセットする

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)が充電できない時は、まず本体をリセットしてみましょう。リセットの方法はアクションボタンを押しながら充電を始める事で、1回振動するとリセット完了となります。

プルームテックプラスウィズはリセットする事で充電できないという症状を改善出来る場合が多いので、是非試してみてください。

充電できない時の対処法:プルームテックプラスウィズの純正のACアダプターと充電ケーブルを使う

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)が充電できない時は、現在使用しているACアダプターや充電ケーブルを純正のものに変えてみてください

AndroidやiPadでも充電ケーブルが同じType-Cだからと使用している方も、純正のものに変えるだけで充電できるようになる事があるので、充電できない症状を確実に直すためには全て純正の物を使うようにしましょう。

充電できない時の対処法:プルーム専用カスタマーサポートへ問い合わせる

上記2点の対処法を試してもPloom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)が充電できない時は、プルーム専用カスタマーサポート(0120-108-513)へ問い合わせしましょう。

購入して間もなく、純正のACアダプターや充電ケーブルを使用しても充電できないという時は初期不良の可能性が高いので、保証期間内であれば無償で新品と交換してもらえます。

充電できない時の対処法:プルームテックプラスウィズ本体を買い替える

プルーム専用カスタマーサポートへ問い合わせたり交換してもらうのは面倒だという方は、思い切って新しいPloom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)本体を購入するという手もあります。

プルームテックプラスウィズのバッテリーは約1,200回(3年程度)充電できるとは言え消耗品ですし、保証期間も1年間なので買い替えるかプルーム定額プランを利用して新しい本体を手に入れる事を考えてみましょう。

プルームテックプラスウィズが故障する原因

プルームテックプラスウィズ 故障 原因

きちんとした使い方をして掃除を定期的に行っているのに故障してしまったという方は、元々購入したPloom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)が初期不良だった可能性もありますが、使い方を間違えていると故障させてしまう事があります。

プルームテックプラスウィズの故障してしまう原因を知っておく事で、充電できなくなったりするような故障を防げるので是非覚えておいてください。

プルームテックプラスウィズが故障する原因:カートリッジに入っているリキッドが漏れた

リキッドカートリッジやタバコカプセルを交換する際、液体が付着しているようなことがあれば液漏れが発生しています。リキッドカートリッジとカプセルホルダー、その両方が密着してしまう箇所は定期的に掃除しておく事が推奨されます。

カプセルホルダーは水洗いが可能ですが、リキッドカートリッジを入れている部分は乾いた綿棒で優しく汚れを拭き取り、しばらく放置してしっかり乾かしておきましょう。

プルームテックプラスウィズが故障する原因:車の中などに放置した

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)は温度の変化に敏感な為、充電時は5℃~35℃・通常時は-5℃~40℃以内でないと起動しなくなってしまいます。

プルームテックプラスは電化製品でもあるので、高温になりやすい炎天下や車内に放置してしまうと過熱されてバッテリーや基盤自体が故障してしまう可能性が高く、ディスプレイに温度計と!マークが表示されることもあります。!マークのみがディスプレイに表示されてしまうと本体異常となり、どうする事も出来なくなるので注意してください。

プルームテックプラスウィズが故障する原因:落下や水没

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)は小さく軽いので、柔らかい場所であれば多少落としてしまっても大丈夫ですが、硬い場所へ落としてしまったり汗や水などで水没させてしまうと、端子が歪んだり折れてしまったりして充電できなくなる可能性があります。

この場合はディスプレイに×マークが出て充電エラーになり保証外になる可能性が高いので、新しいプルームテックプラスウィズを購入することがおすすめです。

プルームテックプラスウィズが故障する原因:専用ACアダプターや充電ケーブルを使っていない

充電できない原因にもなるのがPloom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)の専用ACアダプターや充電ケーブルを使っていない事です。専用以外の物でも使えていると安心していると、いつの間にか充電できなくなることもあります。

電化製品は基本的に純正の物を使う事が前提になっていますし、微妙にサイズが違う事もよくあるのでゴミやほこりが入り込んで端子が汚れ、充電できない事が増えるという事はよくあることです。

プルームテックプラスウィズが故障!カスタマーサポートに問い合わせしよう

プルームテックプラスウィズ カスタマーセンター

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)が充電できない時や故障した時に問い合わせや交換をしたい時、どこへ連絡すればいいのかと検索する事もあります

その時にあらかじめ準備しておくべきものや、やっておくべきことをご紹介していくのでプルームテックプラスウィズをお使いの方は是非確認しておいてください。

プルーム専用カスタマーサービス
電話番号 0120-108-513
休業日 年末年始
受付時間 10:00~21:00
メール メールで問い合わせする

プルーム専用カスタマーサービスに問い合わせる前にしておくべきこと

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)が充電できない時や故障してしまう前に、まずしておくべきことは製品の登録です。登録していないと問い合わせの際にスムーズに対応してもらえなくなってしまいます。

登録方法はプルームブランドのサイトにアクセスして会員登録をし、三本ラインのメニューを開き「デバイス登録/登録済み製品一覧」からプルームテックプラスウィズを購入した箱の中のリーフレットに記載されている16桁のシリアルナンバーを入力するだけです。

プルーム専用カスタマーサービスに問い合わせる前に準備しておくべきもの

充電できない時や対処法を試しても治らない場合は、プルーム専用カスタマーサービスへ問い合わせしましょう。その際は購入した時の購入証明書類(レシート)や製品登録をしたシリアルナンバー(あれば)、保証書と故障している本体を準備してください。

購入から1年以内で自責でなければ、保障対応が可能なので新品のプルームテックプラスウィズと交換してもらえます。

プルームテックプラスウィズが充電できない時や故障の原因と対処法を徹底解説のまとめ

Ploom TECH+with(プルームテックプラスウィズ)が充電できない時の対処法や故障の原因、プルーム専用カスタマーサービスへの問い合わせ時などについて詳しく解説させて頂きました。

充電できなくなる原因も解説しているので、出来る限り原因を排除して使用するようにしましょう

それでもプルームテックプラスウィズが充電できない時はディスプレイをまず確認し、対処法を試してみても症状が治らない場合はプルーム専用カスタマーサービスへ問い合わせをしてみましょう。

ABOUT ME
NIQOSMOアイコン
NIQOSMO編集長
今の時代はスモークフリーな時代!をモットーにアイコス・プルーム・グローなどの加熱式タバコや電子タバコ、CBDをはじめとしたスモークフリーな喫煙具の口コミ・評判から実際に吸って得たリアルなレビューをご紹介中!喫煙者も非喫煙者もニコニコなスモークライフを送れるよう頑張ります。
【3ren】Dr.VAPE(Dr.Stick・THCH以外)
【書き出しBOX】商標以外(Dr.VAPE)
【CTA】商標以外(Dr.VAPE)
爆売れ
『DR.VAPE Model2』が公式限定で5,420円割引!
ドクターベイプ2

人気過ぎてシリーズ累計販売本数1,500万本を突破した「DR.VAPE Model2(ドクターベイプモデル2)」が公式サイトなら定価より5,420円OFFで手に入ります。

地上波CM・全国展開の勢いが止まらないドクターベイプモデル2の魅力は何といっても、吸った瞬間に喉に来る吸いごたえの強さ

あの超有名人も絶賛する満足感を実現しており、実際に吸った喫煙者からは「味も吸いごたえも満足感がやばい」「マジで美味すぎる」と評価するほどのクオリティです。

そしてタバコ4箱分がたったの1箱で換算できるのでコスパの面も申し分なし!コンビニでも販売中ですが、5,420円割引セールを開催中の公式サイトが最安値ドクターベイプモデル2の販売店です!