Ploom

プルームXの使い方や吸い方のコツは?充電方法・点滅パターンも解説

プルームx 使い方

PloomX(プルームエックス)の使い方や点滅パターンは旧型プルームエス2.0とどう変わったのか?と気になる方も多いでしょう。

そこで今回はプルームエックスの使い方や充電方法・点滅パターンを実際に使ってみたレビュー付きでご紹介!また吸い方のコツやクリーニング方法なども解説していきます。

結論から言うと、プルームエックスの使い方はタバコスティックを挿して加熱させるだけ、吸い方のコツとして加熱中に少しだけ吸いこみ、後半になったらスティックを少しだけ抜くことです。

目次

PloomX(プルームエックス)のデバイス構造・使い方

プルームエックス デバイス構造

PloomX(プルームエックス)とプルームエス2.0の使い方ほとんど同じですが、デバイスの構造が少し異なるのでデバイスデザインの変更点から簡単に解説します

旧型プルームエス2.0から大きく変化した構造は「デバイス前面にLEDライトがついた」「アクションボタンが隠れている」の2点です。

プルームXのデバイス構造:LEDライトが前面にある

プルームエックス LEDライト

旧型プルームエス2.0では本体上部にあったLEDライトですが、プルームエックスでは前面に大きく縦長のLEDライトが設置されています

点滅パターンについては記事後半で詳しく解説しますが、LEDライトとバイブレーションで使用状態を知らせてくれるので直感的に心地よく使えるデバイスです。

本体表面のLEDライトで充電状態・加熱時間・使用時間などを全て確認できます。

プルームXのデバイス構造:アクションボタンが隠れている

プルームエックス ボタンエリア

プルームエックスは切れ目がなくなめらかで美しいデザインが特徴なので、その美しさを損なわないようにアクションボタンを表面に出していません

表面にボタンは見えませんが、画像のようにLEDライトの下にボタンエリアがあるので押し続けると加熱が開始される構造となっています。

アクションボタンの位置は視覚的に確認できないのでボタンの場所を覚えておくことをおすすめします

プルームXのデバイス構造:充電ケーブルはType-C

プルームエックスでは充電ケーブルはType-Cを採用しています。

充電ケーブルは7月26日に先行販売が開始されるプルームエックススターターキットに付属しているので別で購入する必要はありません。

しかし、ACアダプターは同梱されていないので、持っていない方は別途購入する必要があります。

スターターキット内容1,980円(税込)
  • デバイス(スペースグレイorシルバー)
  • USB Type-Cケーブル
  • クリーニングスティック
  • (限定品のみ)クリーニングクロス

旧型のプルームエス2.0は約90分でフル充電となりますが、プルームエックスでは約140分の充電でフル充電となります。

1回あたりの充電時間は長くなってしまいましたが、旧型のプルームエス2.0より便利な機能が大幅に増えているので当然と言えるでしょう。

全てが優秀・吸いごたえ抜群の次世代タバコ『ドクターベイプモデル2』

ドクターべイプ2

プルームエックスは新たにヒートテクノロジー加熱方式を搭載したと言っても満足出来る吸いごたえかは個人差で異なるものです。

そこで数多くの喫煙者が大絶賛中の次世代タバコ「ドクターベイプモデル2」をご紹介!

ドクターベイプモデル2ならタバコ4箱分がたった1箱換算なうえに想像以上のキック感を感じることが可能。しかもドクターベイプモデル2に変えるだけで年間約9万円も節約できます。

今なら公式サイト限定5,420円OFFで買えるクーポンを配布中!半額以下で手に入るのは公式サイトだけです!

PloomX(プルームエックス)の使い方手順

プルームエックス 使い方

2021年8月に全国販売されたPloomX(プルームエックス)の使い方手順と使用中の点滅パターンをご紹介します。

たばこスティックを挿入して加熱ボタンを押すだけという簡単な使い方は旧型プルームエス2.0と変わりません。

プルームXの使い方①:たばこスティックを差し込む

プルームエックス 使い方

本体上部のスライドカバーを開けると画像のように差し込み口が見えるのでたばこスティックを差し込みます。

ちなみに、スライドカバーを開けるとLEDライトが点灯してバッテリー残量が表示されます。

たばこスティックはタバコ葉がむき出しになっている方が下向きです。イラストのようにカラーラインが書かれているので、このラインが丁度隠れない程度を目安に差し込んでください。

プルームXの使い方②:たばこスティックを加熱

プルームエックス 使い方

続いて、デバイス表面からは見えないボタンエリアを1秒以上長押しして加熱を開始します。最初は分かりにくいですが、イラストのようにLEDライトの真下あたりを押すと反応してくれます。

デバイスが振動したら加熱開始の合図となっていて、後は待機していれば約25秒で加熱完了です。

前面のLEDライトが加熱の状態を表しているので、LEDが全て点灯してデバイスが2回振動するといつでも吸える状態を示しています。

充電中は使用できません。

プルームXの使い方③:約5分間吸う

プルームエックス 使い方

プルームエックスは約5分間使用可能でパフ数(吸い込み回数)は無制限となっているため5分間の間であれば何回でも吸う事が可能です。デバイスのLEDライトが徐々に短くなっていきます。

デバイス全面のLEDライトが残りの使用可能時間を表示していて、残り20秒になるとデバイスが振動してからLEDがゆっくり点滅してお知らせしてくれます。

約5分間の喫煙時間が終了すると、デバイスがもう一度振動してヒーターが停止します。

加熱中や使用中にボタンエリアを押すと、LEDライトの明るさを調整することが可能です。

プルームXの使い方④:タバコスティックを取り出して終了

プルームエックス 使い方

LEDが消灯してたばこヒーターが停止したことを確認したら、たばこスティックを取り出します。

最後にスライドカバーを閉じるのを忘れないようご注意ください

使用したタバコスティックは高温で危険なので、必ず灰皿に捨ててください

プルームXの使用を中断する時

ちなみに、たばこスティックを最後まで吸いきる前に中断する時は、中断したいタイミングでたばこスティックを取り出してください

たばこスティックを取り出してスライドカバーを閉じると、デバイスがスタンバイ状態に戻ります。

取り出したたばこスティックは再利用できません。使用を再開する時も新しいたばこスティックを使用してください。

PloomX(プルームエックス)の吸い方のコツをご紹介

プルームエックス 吸い方 コツ

PloomX(プルームエックス)は低温加熱方式のプルームテックやプルームテックプラスとは違い、同じ高温加熱方式であるプルームエス2.0の後続機です。

加熱温度がプルームエス2.0の約200℃からさらに上昇し、プルームエックスは約295℃となりました。そのプルームエックスの吸いごたえをさらに楽しむ為にちょっとした吸い方のコツをご紹介します。

することは簡単なことばかりなので初めてプルームエックスを吸ってみる方も、既にプルームエックスを使っているという方もぜひ試してみてください。

プルームXの吸い方のコツ①:加熱中に少し吸い込む

プルームエックスは高温加熱方式の為、プルームエス2.0よりも約100℃ほど高い熱でスティックを加熱します。その為、吸い始めの蒸気はとても熱いです。

プルームだけでなく他の高温加熱方式を取っているアイコスなどの加熱式タバコにも共通する傾向ではありますが、吸い始める時に高い熱を少し警戒する方も多いと思います。その熱を下げる方法は加熱中に一度だけ吸ってみることです。

加熱式タバコは加熱中に熱が溜まってしまうので加熱中に熱を発散させることにより、吸い始めの熱を低減させることが出来ます。加熱中に吸い込む時はスティックを動かさないように注意しましょう。

プルームXの吸い方のコツ②:後半に少しスティックを抜く

プルームエックスを使っている人の中には後半になると味が薄くなってくると思われる方が多いと思います。プルームエックスはスティックを加熱する時に中心部分を加熱して蒸気を発生させます。

つまりスティックの先端のタバコ葉はほとんど加熱されないので焦げることなく残ってしまいます。吸い殻を見た方は先端部分のタバコ葉が焦げていないことに気付くことでしょう。

プルームエックスの最後に味が薄くなると思う方は3分~4分ほど経ったらスティックを少し抜いて、先端部分を加熱出来るようにしてみましょう。先端部分のタバコ葉が加熱され、いつもより長くタバコの味を引き出すことが出来ます。

PloomX(プルームエックス)の充電方法とバッテリー残量確認

プルームエックス 充電方法

続いて、PloomX(プルームエックス)の充電方法とバッテリー残量確認方法をご紹介します。

LEDライトの点滅パターンによってバッテリー残量を確認することができます。(加熱中と使用中は確認できません)

上記画像のACアダプターはスターターキットに付属していません

プルームXのバッテリー残量表示

プルームエックスのバッテリー残量

プルームエックスではスライドカバーを開けるとバッテリー残量が表示され、LEDライトの点灯部分の長さによっておおよそのバッテリー残量を示しています。

LEDライトの長さが徐々に短くなっていく仕様となっていて、バッテリー残量の詳細な数値はスマートフォンと連携させると確認する事が可能です。

右側のイラストのようにライトの点灯部分が短くなってきたら充電のタイミングです。

バッテリー残量の点滅サイン
バッテリー残量が少ない・・・3回点滅
1本も吸えないほどバッテリーがない・・・早く点滅

LEDライトの点滅部分が短くなって、上記のような点滅になった場合はすぐに充電してください。

プルームXの充電方法①:コンセントとデバイスをケーブルで繋ぐ

プルームエックス 充電

プルームエックススターターキットに入っているUSB Type-Cケーブルをご自身のACアダプターと接続したらコンセントに差し込んでください。

デバイスとコンセントを接続するとデバイスが振動して充電を開始します。

デバイス全面のLEDライトが下から徐々に伸びていって、約140分後にフル充電が完了(全灯)するまでLEDライトは点滅します。

プルームXの充電方法②:2回点滅して充電完了

約140分の充電が終わったら、LEDライトが2回点滅してから消灯します。

充電完了の合図となっているので、USB Type-CケーブルとACアダプターを抜いてデバイス使用を再開してください。

PloomX(プルームエックス)の点滅パターン全種類まとめ

プルームエックス 点滅パターン

PloomX(プルームエックス)の使い方で出てきた点滅も含め、プルームエックスの点滅パターン全種類をより細かくまとめました。

デバイス前面にあるLEDインジケーターの点滅パターンによって、デバイス状態を表しているので購入予定の方は是非チェックしてみてください。

点滅パターン一覧
  1. 充電中の下から上・点滅
  2. 加熱中の点滅から点灯
  3. スライドカバー開閉時の点灯
  4. 使用中の点滅
  5. 3回点滅・早く点滅
  6. 全体が9回点滅
  7. 高速点滅

プルームXの点滅パターン①:充電中の下から上・点滅

プルームエックスではUSBケーブルを接続して充電を開始するとLEDが点滅して、下から上に点滅部分が伸びていきます

約140分のフル充電が完了するとLEDが2回点滅してから消灯するので、故障などではなく正しい点滅パターンです。

また、加熱中も全く同じ点滅の仕方をするようになっていて、LEDが全て点灯したらいつでも使用できる状態を表します。

プルームXの点滅パターン②:加熱中の点滅から点灯

プルームエックスではタバコスティックを挿入し加熱を開始するボタン操作を行うとLEDインジケーターが下から1つずつ上に点滅(点灯)します

喫煙が可能になるとLEDインジケーターが上まで光り点滅から点灯パターンに切り替わる仕様になっています。

プルームXの点滅パターン③:スライドカバー開閉時の点灯

プルームエックスではスライドカバーを開けるとLEDが点灯します。

バッテリー残量を表しており、一番上まで光っていたら約100%・下から真ん中まで点灯していたら約50%の充電状態ということを示します。

バッテリー残量の詳細な数値はスマートフォン連携で確認する事も可能です。

プルームXの点滅パターン④:使用中の点滅

プルームエックスを使用していると、デバイスが振動し出してLEDがゆっくり点滅します。

これは使用終了20秒前の合図なので、ゆっくりの点滅が始まったら喫煙終了の準備をする事をおすすめします。

プルームXの点滅パターン⑤:3回点滅・早く点滅

プルームエックスが3回点滅するときや早く点滅するときはバッテリー残量がほとんどないというサインです。

特に早く点滅している時は、充電がなくて1本も吸えない状態となっていることを表します。

このままではプルームエックスを使用できない可能性が高いので、早急に充電する必要があります。

プルームXの点滅パターン⑥:全体が9回点滅

プルームエックスのLEDライト全体が9回点滅する時は温度異常のサインです。

プルームエックスを使用している環境が暑すぎる時と寒すぎる時に9回点滅の状態となるので、真夏や真冬に使用する際はご注意ください。

加熱式タバコの使用環境温度は「0℃~50℃前後」に設定されていることが多いので、暑い車内で保管したり真冬の室外に放置したりすると温度異常で9回点滅する可能性が高いです。

プルームXの点滅パターン⑦:高速点滅

LEDが高速点滅するときは、リセット完了のサインか故障のサインです。

フロントパネルを取り外してリセットをした場合は正しい点滅ですが、何もしていないのに高速点滅した時はデバイスに異常がある可能性が高いと言えるでしょう。

デバイスを使用している環境(気温が高すぎる・低すぎる等)に問題がなければ、デバイスをリセットしてみて通常通り使用できるかをご確認ください。

PloomX(プルームエックス)のクリーニング方法

プルームエックス クリーニング方法

続いて、PloomX(プルームエックス)のクリーニング方法をご紹介しますが、プルームデバイスはお手入れが非常に簡単なので1つの手順のみで完了します。

また、旧型であるプルームエス2.0ではクリーニング蓋がありましたが、プルームエックスではクリーニング蓋は廃止されています。

手入れはスターターキットに付属しているクリーニングスティックで行うので、スティックを一つ切り離して使用しましょう。

プルームXのクリーニングスティック

クリーニングスティック

プルームエックスのクリーニングスティックはスターターキットに付属しています。

個包装のクリーニングスティックが7個同梱されており、クリーニングをする度に1本開封して使用します。

なお、クリーニングスティックは綿棒くらいの細さとなっていて、開封する時に折れ曲がりやすいのでご注意ください

プルームXのクリーニング方法

プルームエックス クリーニング

汚れやゴミが気になった時にクリーニングを行うタイミングです。専用クリーニングスティックは乾燥タイプになっています。

クリーニング方法は専用クリーニングスティックを差し込み、左右に回してタバコ葉の屑や汚れを取り除いてください

専用クリーニングスティックは両端とも使用できます。

プルームXのクリーニング時の注意点・使い方

クリーニング時は下記のことに注意してください。

クリーニングの注意点
  • USBケーブルを外した状態で掃除する
  • デバイスを強く叩いたり振ったりしない
  • 使用直後の熱を持っている時は冷ましてから掃除する

充電中やデバイス使用直後にクリーニングをすると故障の原因となるのでご注意ください。

また、掃除の際は必ずスターターキットに入っている専用クリーニングスティックを使用してください。

PloomX(プルームエックス)のBluetooth機能の使い方

プルームエックス Bluetooth機能使い方

PloomX(プルームエックス)ではBluetooth機能を使用してスマートフォンとの連携が可能となりました。

Bluetooth機能接続の詳細に関しては「PloomX CLUB(プルームエックスクラブ)」に入会(無料)してから製品登録をする必要があります

プルームXのBluetooth接続方法①:デバイス登録

プルームエックスクラブのトップページで「デバイス登録して入会(無料)」というボタンをクリックすると画像のようなデバイス登録画面に進みます。

すると、下記の2種類の方法でデバイス登録をする事が可能です。

デバイス登録方法
  1. スターターキットに同梱されているINVITATION(インビテーション)のQRコードを読み込む
  2. スターターキットの中にあるシリアルナンバーを入力する

プルームエックスのスターターキットに入っている情報が必要なので、スターターキットは捨てずに保管しておくことをおすすめします

プルームXのBluetooth接続方法②:スマートフォンとBluetooth接続

プルームエックスクラブでのデバイス登録が完了したら、ご自身のスマートフォンからアクセスしてプルームエックスとペアリングをしてください。

ペアリング手順は次の章の「Bluetooth機能のペアリング方法」で詳しく解説しています。

スマートフォンとプルームエックスを連携したらできることは下記の通りです。

Bluetooth機能一覧
  • デバイスロック・解除
  • デバイスの場所を確認
  • バッテリー残量の数値を確認

デバイス本体のLEDライトよりも詳細な数値を確認できるので、より便利で快適にプルームエックスを使用する事が出来ます

また、デバイスを最後に繋いだ場所が分かるので、紛失時にも役に立つ機能となっています。

プルームXのBluetooth機能が上手く出来ない方へ

ドクターべイプ2

プルームエックスの使い方を解説したところで、シンプルな操作方法で抜群の吸いごたえを体感できるドクターベイプモデル2をご紹介します!

スリムな見た目とは裏腹にドクターベイプモデル2なら本物のような確かな吸いごたえを実現!煙量も想像を遥かに上回る量で数多くの喫煙者が移行中の最強タバコです。

そんなドクターベイプモデル2が5,420円OFFでお得に買える!割引クーポン付きの公式サイトを利用してどこよりもお得に試すなら今しかありません。

PloomX(プルームエックス)のBluetoothペアリング手順・使い方

実際に、PloomX(プルームエックス)とスマートフォンをペアリングしたときの手順をスクリーンショットの画像付きでご紹介します。

すでにデバイス登録をしてある状態からのペアリング登録となるので、デバイス登録がお済みでない方は「プルームエックスクラブ」でデバイス登録を行ってください。

プルームXのペアリング手順①:デバイス登録画面からBluetooth接続設定

プルームエックス Bluetooth接続方法

Bluetooth接続を始める前に、あらかじめプルームエックスのデバイス登録をしておきましょう。

プルームエックスのデバイス登録画面にある「Bluetoothで接続」というボタンを押してください。

プルームXのペアリング手順②:デバイス中央を4回押す

プルームエックス Bluetooth接続方法

プルームエックスデバイスをペアリングモードにするために、デバイス中央を3回押して4回目に3秒間長押しします。

最後だけ長押しをする必要があるのでご注意ください。これでプルームエックスデバイス側のペアリングモードは完了です。

Bluetoothで接続」ボタンを押して、スマートフォンと接続する工程に入るので、スマートフォン側のペアリングも許可してください。

プルームXのペアリング手順③:「コネクトブラウザ」アプリをインストール

ここまでの工程ですぐに接続できる方もいますが、下記のような画面が出る場合があります。

プルームエックス Bluetooth接続方法

コネクトブラウザ」というアプリを入手するとスムーズにBluetooth接続できるので、まだ接続できない方はこのアプリをインストールことをおすすめします。

  • プルームエックス Bluetooth接続方法
  • プルームエックス Bluetooth接続方法

Bluetoothに関するポップアップが表示された場合、全て「許可する」を選択してください。

「次へ」ボタンを押して進んでいくと出てくる「はじめる」ボタンを押すとアプリを利用開始できます。

プルームXのペアリング手順④:Bluetoothマークを押す

  • プルームエックス Bluetooth接続方法
  • プルームエックス Bluetooth接続方法

アプリ画面中央下部にあるBluetoothマークを押してください。

すると右側の画像のように「Bluetooth Status」と表示されるので、少し小さいですが画像の赤枠のところにある「設定画面を開く」を押します。

プルームXのペアリング手順⑤:スマートフォンのBluetoothをオンにして接続完了

  • プルームエックス Bluetooth接続方法
  • プルームエックス Bluetooth接続方法

スマートフォン本体設定のBluetoothがオンになっていない場合は、Bluetooth接続をオンにして接続したら完了です。

右側の画像のようにデバイスが接続されましたという画面になるので、プルームエックスのBluetooth機能を利用できます。

PloomX(プルームエックス)のリセット方法

プルームエックス リセット

最後に、PloomX(プルームエックス)が正常に動作しない時や異常がある時に役立つリセット方法をご紹介します。

リセット方法も使い方と同様に非常に簡単な手順となっているので、プルームエックスが正常に動作しない時はお試しください。

プルームXのリセット方法①:フロントパネルを外す

プルームエックス リセット方法

デバイスの全面部分であるフロントパネルを手前に引いて取り外してください

デバイス本体をしっかりと持ち、前半分を手前に引くと簡単に外れます。

フロントパネルは磁石のような構造となっていて簡単に外すことが出来た上に、取り付ける時も簡単でした。

プルームXのリセット方法②:デバイス中央のボタンを押し続ける

プルームエックス リセット方法

フロントパネルを取り外してプルームエックスを半分に分けると、LEDライトの下に(デバイス中央)にボタンがあります

このボタンをボールペンなどの先が尖ったもので押し続けるとデバイスがリセットされます。

リセットが完了するとデバイスが振動して、LEDライトが高速点滅します。

PloomX(プルームエックス)の使い方・点滅パターン解説のまとめ

2021年8月17日(火)に新しく全国販売されたPloomX(プルームエックス)の使い方・点滅パターンをご紹介しました。

プルームエックスは旧型のプルームエス2.0から大幅に進化していますが、充電方法・クリーニング方法などの簡単な使い方は継承している手軽なデバイスだと言えるでしょう。

また、本記事でご紹介した「ドクターベイプモデル2」は濃厚で味わい深い吸いごたえを感じることが可能です。公式サイト限定で半額以下で買えるクーポンを付与しているので、5,420円OFFとお得に買えるうちに詳細を確認してみてください。

ABOUT ME
NIQOSMOアイコン
NIQOSMO編集長
今の時代はスモークフリーな時代!をモットーにアイコス・プルーム・グローなどの加熱式タバコや電子タバコ、CBDをはじめとしたスモークフリーな喫煙具の口コミ・評判から実際に吸って得たリアルなレビューをご紹介中!喫煙者も非喫煙者もニコニコなスモークライフを送れるよう頑張ります。
【3ren】Dr.VAPE(Dr.Stick・THCH以外)
【書き出しBOX】商標以外(Dr.VAPE)
【CTA】商標以外(Dr.VAPE)
爆売れ
『DR.VAPE Model2』が公式限定で5,420円割引!
ドクターベイプ2

人気過ぎてシリーズ累計販売本数1,500万本を突破した「DR.VAPE Model2(ドクターベイプモデル2)」が公式サイトなら定価より5,420円OFFで手に入ります。

地上波CM・全国展開の勢いが止まらないドクターベイプモデル2の魅力は何といっても、吸った瞬間に喉に来る吸いごたえの強さ

あの超有名人も絶賛する満足感を実現しており、実際に吸った喫煙者からは「味も吸いごたえも満足感がやばい」「マジで美味すぎる」と評価するほどのクオリティです。

そしてタバコ4箱分がたったの1箱で換算できるのでコスパの面も申し分なし!コンビニでも販売中ですが、5,420円割引セールを開催中の公式サイトが最安値ドクターベイプモデル2の販売店です!