IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)のライトが急に赤点滅になることがあるようですが、考えられる原因や対処法はあるのでしょうか?
結論から言うと、チャージャーやホルダーの赤点滅の原因はアイコスに不具合がある可能性が高いので対処法はデバイスをリセットすることです。
アイコス3デュオが赤点滅になったときのデバイスリセット方法・白点滅の原因・故障した時の対処法などを詳しく解説していきます。
目次
- 1 IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)の赤点滅は不調・故障のサイン?原因を解説
- 2 IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)故障時のリセット手順
- 3 IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)が赤点滅になった時のリセット以外の対処法
- 4 IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)の保証を利用して無料交換する手順
- 5 IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)の白点滅は故障ではない!チャージャーの白点灯・白点滅の意味を解説!
- 6 IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)の白点滅は故障ではない!ホルダーの白点灯・白点滅の意味を解説!
- 7 IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)が赤点滅になる原因は?チャージャとホルダー別の直し方を解説まとめ
IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)の赤点滅は不調・故障のサイン?原因を解説
早速、IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)の赤点滅の原因や対処法をご紹介します。
結論から言うと、アイコス3デュオが赤点滅しているときはデバイスの不調や故障のサインであることが多いです。
アイコス3デュオの赤点滅:チャージャーが赤点滅・赤点灯
チャージャーのみが赤点滅している場合は、スティック部分のホルダーではなくアイコス3デュオ本体が不調であるサインになります。
ホルダー本体と充電器の接触不良やUSBケーブル・ACアダプターが故障しているなど、本体のバッテリー関連の故障が原因である可能性が高いです。
- 充電器の差し直し(アイコス純正ケーブルを使ってみる)
- USBケーブル差し込み口の汚れを取り除く
- ドアがきちんとしまっているか確認する
IQOSキットに同梱されているアイコス純正のACアダプターやUSBケーブル以外を使用している方は、本体ではなく充電器自体が故障していないかの確認が必要です。
また、パソコンのUSBでは電圧が弱い場合があるのでしっかりと充電できていない可能性があります。
アイコス3デュオの赤点滅:ホルダー(スティック)が赤点滅・赤点灯
ホルダー(スティック)のみが赤点滅している場合は、ホルダー内部が不調であるサインになります。
ホルダーの内部の破損や故障が原因ですが、加熱ブレードがあるため安易に触らないことをおすすめします。特にねじりながらタバコスティックを出し入れしている方は、加熱ブレードが破損している可能性が非常に高いです。
チャージャー・ホルダーともに赤点滅が治らない時の対処法は「リセット・初期化」です。
アイコス3デュオの赤点滅・赤点灯にうんざりしている方へ
いざタバコを吸おうと思ってアイコスが赤点滅・赤点灯していた時のストレスはかなりのものです。
その点、今回ご紹介するドクターベイプモデル2はアイコスのように頻繁に故障することはありません!本体も永久保証が付いているので万一の時も安心です。
スリムなデバイスからは想像できない吸いごたえを実感することが可能なので故障が多いアイコスから移行する方が続出中!
しかも今だけ定価より5,420円オフで買えるお得な割引クーポンを配布中です。この機会に公式サイトを確認しないと後悔するかもしれません!
IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)故障時のリセット手順
IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)のチャージャーやホルダーの赤点滅の直し方である「リセット・初期化」は簡単に行うことが出来ます。
ということで、実際にアイコス3デュオのリセット手順を画像付きで詳しく解説していきます。
アイコス3デュオのリセット手順①:ホルダー(スティック)をポケットチャージャーに入れる
まず通常の使用方法と同じように、ホルダーをチャージャーに入れてからしっかりとフタを閉めてください。
正しく設置出来ていたらチャージャーのホルダーステータスライト(小さい丸のライト)が点滅し、スティックが充電されている状態となります。
アイコス3デュオのリセット手順②:ポケットチャージャーボタンを10秒長押し
ポケットチャージャーボタンを10秒ほど長押しします。
注意点として、ライトが消えても10秒間は指を離さないようご注意ください。
アイコス3デュオのリセット手順③:バッテリーが数回点滅して消えたらリセット完了
指を離したらバッテリーライト(細長いライト)が数回点滅します。
ライトが完全に消えたらリセット完了です。
IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)が赤点滅になった時のリセット以外の対処法
では、IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)をリセットしても直らない場合の対処法はあるのでしょうか?
結論から言うと、アイコス公式サイトではリセット後も赤点滅が直らない場合はIQOSカスタマーセンターへお問い合わせすることが推奨されています。
アイコス3デュオが赤点滅した時の対処法①:カスタマーサービスに連絡
アイコスの公式から推奨されている最も有効的な対処法です。
IQOSカスタマーセンターにはWebからと電話から連絡することが可能です。
カスタマーセンターのIQOS専門スタッフが症状や原因から最適な解決策を案内してくれます。
IQOSカスタマーセンター:Webから問い合わせる方法
カスタマーセンターに連絡した後のやりとりはチャット・メール・折り返し電話の3つから選択可能です。
メール:24時間以内に対応
折り返し電話:1時間前後で対応
対応までの時間は時期や時間によって簡単に変動するので、必ずアイコス公式サイトで確認するようにしてください。
アイコス3デュオが赤点滅した時の対処法②:保証期間内なら新品と交換する
アイコスを製品登録すると自損の場合でも保証を受ける事ができ、無料で新品のアイコスと交換できます。
アイコス3デュオの保証期間は通常6ヶ月ですが、購入から2週間以内に製品登録をしている場合は1年間の保証がついています。
詳しい保証期間は次の章で解説するマイページよりチェックしてみてください。
アイコス3デュオはホルダー・チャージャーが各1回まで無償交換可能で、24時間以内に新品のアイコス3デュオを郵送してくれます。(離島や天候等により遅れる場合もあり)
IQOS PHEREのステージランクがゴールドorプラチナの方は最大3回まで無料交換可能です。
IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)の保証を利用して無料交換する手順
では、実際にIQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)の保証を利用して新品と無料交換する手順をご紹介します。アイコスにはIQOS公式サイト・LINE・カスタマーセンター・IQOS店舗の4通りの交換方法があります。
店舗に持ち込んだり電話で聞いたりなどして直接対応してもらうのが最も分かりやすいですが、今回は店舗が近くにない方でもできるIQOS公式サイトから無償交換する方法を画像付きで解説します。
故障したアイコス3デュオのオンライン交換依頼①:IQOS公式サイトにログインor新規会員登録
無料交換の依頼はアイコス公式サイト内の製品診断から手続き可能となっています。
まず、アイコス公式サイトに(https://jp.iqos.com/shop)ログインをしてください。(新規会員登録も同じページから可能)
メールアドレスとパスワードのみでログイン可能で、新規会員登録をする方は「WEBで登録」ボタンから手続きを行ってください。
故障したアイコス3デュオのオンライン交換依頼②:マイページでオンライン製品診断を行う
マイページに入るとご自身が購入したことのあるデバイス一覧が表示されるので、ご自身が持っているアイコス3デュオを探してください。
ちなみにここで購入日などのデバイス詳細を確認することが可能です。
画像ではアイコス2.4プラスが表示されていますが、必ず故障したアイコス3デュオの情報を確認してください。
アイコス3デュオの画像下に表示されている「故障かなと思ったら」ボタンをクリックすると、オンライン製品診断を開始できます。
ここで故障だと判断されたら、無料交換申請までの一連のやりとりを完了させることが出来ます。
【注意点】故障したアイコス3デュオのオンライン交換依頼:故障と診断されない可能性がある
上手く行けばオンライン製品診断で無料交換依頼まで完了できますが、あくまでオンラインなので故障と診断されない可能性があります。
万が一、故障と診断されなかったり無料交換依頼ができなかった場合は、直接IQOSカスタマーセンターに電話をするのがおすすめです。
オンライン上でのカスタマーサービスなどもありますが、やはり人に対応してもらう方法が1番スムーズに進みます。
IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)の白点滅は故障ではない!チャージャーの白点灯・白点滅の意味を解説!
続いて、IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)のチャージャーやホルダーが赤点滅ではなく白点滅するときの原因ついて解説します。
結論から言うと、アイコス3デュオの白点滅は故障ではありません。それぞれ意味があるので、まずはチャージャーが白点灯・白点滅するときの意味をご紹介していきます。
【チャージャー】アイコス3デュオの白点滅:チャージャー上部のホルダーステイタスライトが点滅
アイコス3デュオのチャージャー上部にあるホルダーステータスライトとバッテリーライトが点滅している場合は「充電中」を意味しています。
1回の充電で約20本分吸う事が可能で、充電完了後はボタンを押すと充電状態を確認することが可能です。
バッテリーライトの点灯が残り1つになったらそろそろ充電する必要があると覚えておくと便利です。
【チャージャー】アイコス3デュオの白点滅:チャージャー上部で行ったり来たりする
チャージャー上部で白いライトがいったりきたりを繰り返すような点滅は「リセット中」を表しています。
先ほどご紹介したアイコス3デュオをリセット・初期化する際に表示される点滅なので、リセット完了後に通常通りボタンを4秒長押しすることで電源のオンオフができます。
IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)の白点滅は故障ではない!ホルダーの白点灯・白点滅の意味を解説!
続いて、IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)のホルダー(スティック)部分が白点灯・白点滅するときの原因をご紹介していきます。
ホルダーの白点滅もチャージャーと同様に故障が原因ではないのでご安心ください。
【ホルダー】アイコス3デュオの白点灯:チャージャーから取り出したときの白点灯
チャージャーからホルダー(スティック)を取り出すとホルダーのライトが点灯します。
ライトが2つ点灯している時は2本連続で吸える状態で、ライトが1つ点灯しているときは1本のみ吸える状態を表しています。
フル充電されているホルダーは最高で2本連続吸う事が可能で、あと何回吸えるかはボタンを押して確認する事もできます。
【ホルダー】アイコス3デュオの白点滅:ボタン長押し後にライトが白点滅
ボタンを長押ししてホルダーが振動するとライトが白く点滅します。これは「加熱中」であることを意味しているので故障ではありません。
ホルダーが2回振動し白点滅から白点灯に変わったら、いつでもアイコス3デュオを吸える状態であることを表します。
【ホルダー】アイコス3デュオの白点滅:ホルダーが白く2回点滅
稀にホルダーやチャージャーが白く2回点滅することがありますが、これはアイコスを使用している環境の温度が高すぎるか低すぎることを表しています。
アイコスが正常に動作できる室内温度は0℃~50℃なので、外の気温がこの範囲を超える場合は使用できません。
寒すぎる場合の直し方はホルダー全体を手で1分ほど温めることが推奨されているので是非お試しください。
IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)が赤点滅になる原因は?チャージャとホルダー別の直し方を解説まとめ
アイコス3デュオのチャージャーやホルダーが赤点滅・白点滅する原因やリセット方法、故障した時の無料交換方法などを解説しました。
赤点滅しているときの最終的な直し方は「リセット・初期化」です。しかし故障が原因となっているケースも多いので、リセットをしても赤点滅が直らない場合はカスタマーセンターに連絡する事をおすすめします。
今回の記事でご紹介した対処法で直らなかった場合は、保証を利用して無料交換するか新しいアイコス3デュオを購入しましょう。
また、アイコス3デュオよりも吸い応えが強くて壊れにくいと話題の、ドクターベイプモデル2が定価の5,420円引きで販売中!是非お得な内に手に入れましょう。
