IQOS

【説明書】アイコスイルマワンの使い方・吸い方は?充電方法も解説

アイコスイルマワン 使い方

IQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)は、アイコス3マルチの後続機となるオールインワンモデルです。そのため使い方や吸い方・充電方法などに違いがあると困惑してしまうという方が少なくありません。

結論から言うと、アイコスイルマワンはアイコスイルマやアイコスイルマプライムとボタンの使い方や吸い方、ライトの点滅・点灯はほぼ同じです。

また、アイコスイルマワンは、アイコスイルマシリーズの中では手頃な価格である3,980円(税込)で販売されています。使い方が分からないという方は是非参考にしてみてください。

目次

【使い方】IQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)の使い方手順

アイコスイルマワン 使い方

ではIQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)の詳しい使い方を解説していきます。使い方は基本的に今までのアイコスと同じですが、初めての方は使い方から吸い方、充電方法まで詳しく解説してあるのでどうぞ参考にしてみてください。

加熱式タバコはデバイスを使用するので普通の紙巻きタバコよりも使い方が難しそうですが特に複雑なことは何もなく、吸い方や充電方法も簡単で誰でも使えます

アイコスイルマワンのボタンは1つだけでとてもシンプルな操作方法となっています。ではアイコスイルマワンの詳しい使い方を解説していきます。

アイコスイルマワンのユーザーガイド
アイコスイルマワンのユーザーガイドは下記のリンクからご覧いただけます。

アイコスイルマワンの使い方①:ボタンを4秒間押すとオン

アイコスイルマワン 使い方

アイコスイルマワンの使い方の一番初めの手順として、まず本体を充電します。

充電する時はアイコスイルマワンのキットに付属している専用のパワーアダプターとUSBケーブルを使用するようにしましょう。

アイコスイルマワンは一体型なのでホルダーをチャージャーにセットする必要はありません。初めてアイコスイルマワンを使う場合はフル充電をおすすめします。

アイコスイルマワンの使い方②:タバコスティックを挿入

アイコスイルマワン 使い方

充電が完了したらアイコスイルマワンのボタンを4秒間押すと電源のオンオフが切り替えられます。起動するまで4秒以上かかるので、LEDライトが徐々に点灯していくのを待ちます。

次にアイコスイルマワンの先端のスライド式のカバーを開き、タバコスティックのフィルターを外側に向けてそっと差し込みましょう。

専用タバコスティックのテリア・センティアにはフィルター部分に目安となるラインが印刷されています。アイコスイルマワンには自動加熱機能がついていないので、ボタンを1秒間押し続けると加熱が開始されます。

アイコスイルマワンの使い方③:ライトが点灯し振動すると準備完了

アイコスイルマワン 使い方

アイコスイルマワンにはオートストップ機能が付いています。タバコスティックを抜いたりすると加熱が停止してしまうので動かさないようにしましょう。

次に加熱が完了するとライトが点灯して振動します、この状態になると吸引可能です。アイコスイルマワンの加熱準備には約20秒ほどかかるので、その間はそっとしておきましょう。

また、アイコスイルマワンのタバコスティックは使い捨てとなっているので、使用済みのスティックは使うことは出来ません。タバコスティックの吸い方を知りたい方はこの次で解説しています。

5,420円OFFの最安値】アイコスイルマワンよりも爆売れ中の最強タバコはコレ!

ドクターべイプ2

新たに発売されたアイコスイルマワンの使い方をご紹介しましたが、既に口コミや評判では『ボタンが押しにくい…』『ボタンを押しているのに加熱できない…』と、使い勝手の評価が良くないのをご存知でしょうか?

そこで、アイコスイルマワンと同じオールインワン型デバイスにも関わらず、ボタン操作も不要で吸いたい時にすぐに吸える最強タバコ「ドクターベイプモデル2」をご紹介します。

ドクターベイプモデル2は見た目からは想像できない強い吸いごたえを実現しているので、アイコスから乗り換えても満足できる吸いごたえと大絶賛の令和トレンドタバコ!

また、ドクターベイプモデル2をまだ知らない方は時代遅れ!と言われても仕方がないほど、世の喫煙者から絶大な支持を得ています。まだ、時代の波に乗れていない方は公式サイトを確認してみてください。みんなが満足する理由が分かりますよ!

【吸い方】IQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)の吸い方手順

アイコスイルマワン 吸い方

IQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)の使い方の次は吸い方を解説します。アイコスイルマワンはブレードなしの新型となっており、専用のタバコスティックであるテリアやセンティアを使用することが出来ます。

アイコスイルマシリーズ専用のテリアやセンティアには、中に誘熱体となる小さな金属が入っています。これはブレードなしのアイコスイルマシリーズで加熱して使えるようにする為のものです。

旧型アイコス3デュオやアイコス3マルチで使用出来るマールボロヒートスティックやヒーツといった銘柄が発売されていますが互換性はありません。アイコスイルマワンで使用出来るテリアとはパッケージが似ているので購入する時は気を付けましょう。

アイコスイルマワンの吸い方①:合図があるまで吸う

アイコスイルマワンの吸い方の手順は加熱が完了し吸引可能になったら、ホルダーから出たフィルターを口にします。吸い方は普通の紙巻きタバコと同じで吸い込むと蒸気が発生します。

アイコスイルマシリーズには専用のテリア・センティアというタバコスティックが用意されています。テリアは旧型アイコス用のマールボロヒートスティックをリニューアルしたテリア版の銘柄です。

テリアは豊富な種類のフレーバーが用意されており、またセンティアという新たな銘柄も増えていますので、アイコスイルマへ乗り換えを検討する方が増えています。

アイコスイルマワンの吸い方②:ライト点滅&ホルダー振動で残り30秒

アイコスイルマワン 使い方

アイコスイルマワンのLEDライトは吸引時間終了までの残り時間を表しています。後どれぐらいの時間が残っているのか確認したい時はLEDライトの状態を見ましょう。

後どれぐらいの時間が残っているのか確認したい時はボタン近くのLEDライトの状態を見ましょう。LEDライトのメモリは4つほどあり、少なくなっていくほど残り時間が減っていきます。

アイコスイルマワンは残り30秒になるとLEDライトが点滅してホルダーが振動します。この後はあと2回ほどのパフ(吸引)が可能です。

アイコスイルマワンの吸い方③:タバコスティックを取り外す

アイコスイルマワン 使い方

ライトが消えて喫煙時間が終了したらタバコスティックを取り外します。アイコスイルマワンのタバコスティックにはフィルターが付いておりタバコ葉が散らばらない為、掃除やメンテナンスは要りません

取り外したアイコスイルマ専用のテリアやセンティアには誘熱体となる小さなサイズの金属が内蔵されており、分解すると危険なのでしないようにしましょう。

テリア・センティアのタバコスティックは燃えるゴミで出していいとしている自治体が多いようですが、お住いの都道府県によって分別の仕方が違う場合があります。気になる方は一度自治体に問い合わせてみましょう。

【充電方法】IQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)の充電方法

アイコスイルマワン 充電方法

使い方、吸い方の次はIQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)の充電方法をご紹介します

アイコスイルマワンのキットには専用のパワーアダプターとUSBケーブルが入っているので、キットを購入すれば必要な物は全て揃います

また、アイコスイルマワンは一体型のオールインワンデバイスなので、アイコスイルマやアイコスイルマプライムのように充電する時にチャージャーに入れる必要はありません。

アイコスイルマワンの充電方法①:付属のケーブルで充電

アイコスイルマワンを充電するにはキットに付属している、パワーアダプターとUSBケーブルを使用します。

アイコス純正品以外のパワーアダプターやUSBケーブルを使用すると故障の原因となることもあるので、なるべく同梱されていたものを使いましょう。ケーブルを差し込むコネクタはホルダーの底にあります。

アイコスイルマワンにUSBケーブルを接続したらパワーアダプターをコンセントに差し込んでください。アイコスイルマワンはフル充電までに約90分ほどかかります。

アイコスイルマワンの充電方法②:ボタンを押して充電状態を確認

アイコスイルマワン 充電方法

アイコスイルマワンのバッテリー残量を確認するにはボタンを押します。バッテリー残量はボタンの近くのLEDライトの1~4つのメモリで分かるようになっています。

メモリの数 充電状況
メモリ4 75%~100%
メモリ3 50%~75%
メモリ2 25%~50%
メモリ1 25%未満

充電が完了するとLEDライトは消えるまで全点灯したままになります。充電が完了したら、なるべく早くケーブルを抜くようにしましょう

また、アイコスイルマワンはフル充電の状態で約20回の連続使用が可能です。

【故障】IQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)の故障・トラブルの原因と対処法

アイコスイルマワン トラブル

IQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)の使い方や吸い方、充電方法を解説してきました。他にもボタン近くのLEDライトはアイコスイルマワンの状態やトラブルを表していることがあります。

主に赤いLEDライトの点滅や白の全点滅は注意しなければなりません。もしかしたら故障やトラブルの場合があるので、適切な対処法を試してみましょう。

では、アイコスイルマワンのライトの点滅パターンを解説していきます。

アイコスイルマワンの故障・トラブル①:黄色(オレンジ)のライトが点滅

アイコスイルマワン 黄色 ライト

アイコスイルマワンのライトが黄色(オレンジ)に点滅する時は故障やトラブルではありません。原因はバッテリー残量24%未満にまで減っていることです。

対処法はアイコスイルマワンを充電することなので、専用のパワーアダプターとUSBケーブルを使って充電してください。

もし、ちゃんと充電しても黄色(オレンジ)のライトが消えない場合は一度アイコスイルマワンをリセットしてみましょう。

アイコスイルマワンの故障・トラブル:リセットはボタンを10秒間押す

アイコスイルマワンのライトの点滅が止まらない、充電出来ないなどのトラブルが起きた時は対処法として一度ボタンを押してリセットしてみましょう。

アイコスイルマワンをリセットする方法はボタンを約10秒間ほど押し続けることです。LEDライトが全て消えてから、またライトが点灯したらリセット完了です。

故障ではなくただのエラーの場合はリセットで対処出来る場合があります。リセットしてもトラブルが直らなかった場合はアイコスのカスタマーセンターに連絡してください。

アイコスイルマワンの故障・トラブル②:白いライトが点滅

アイコスイルマワン 白 ライト

アイコスイルマワンのライトが白色に全点滅する時はデバイスの状態にトラブルが起きてる時です。原因は気温がアイコスイルマワンの動作温度範囲外になっていることです。

アイコスイルマワンが正常に作動出来る動作温度は0℃~40℃となっています。それより低くなったり高くなったりするとデバイスが正常に作動しなくなります。

対処法としてはアイコスイルマワンが熱くなっていたら冷ますこと、冷たくなっていたら暖めましょう

アイコスイルマワンの故障・トラブル③:赤いライトが点滅

アイコスイルマワン 赤 ライト

アイコスイルマワンのライトが赤色に点滅する時はデバイスにトラブルが起きている場合があります。特に故障した時に赤いライトが点滅することが多いです。

対処法としてはまずアイコスイルマワンをリセットしてみましょう、ただのエラーならばリセットで元に戻る可能性があります。

もしリセットしても赤いライトの点滅が続いている場合は、アイコスのカスタマーセンターに連絡しましょう。

【IQOSアプリ】IQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)のカスタマイズはアプリで可能

IQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)は今までのアイコスイルマシリーズと同じようにカスタマイズすることが可能です。

アイコスのカスタマイズとはIQOSアプリをダウンロードして、アイコスの設定を自分の好みに合わせて調整出来る機能になります。

アイコスイルマやアイコスイルマプライムと同じくアイコスイルマワンもIQOSアプリを使用してバイブレーションやライトの明るさなどを調整出来ます。

IQOSアプリでアイコスイルマシリーズはカスタマイズ可能

既に発売しているアイコスイルマやアイコスイルマプライムはIQOSアプリに対応しており、自動加熱機能(オートスタート)やスマートジェスチャーなどの機能をオンオフすることが出来ます

アイコスイルマワンには他のイルマシリーズのような自動加熱機能(オートスタート)やスマートジェスチャー機能はありませんが、ライトの明るさやバイブレーションの調整が可能です。

アイコスイルマシリーズをカスタマイズするには公式サイトからIQOSアプリをダウンロードする、もしくはWeb版を使用して設定する必要があります。

アイコスイルマワンのカスタマイズ
  • ライトの明るさ
  • バイブレーション

IQOSアプリの利用方法:PC版・Webベータ版

IQOSアプリはアイコス公式サイトから利用することが出来ます。IQOSアプリのダウンロード版はWindows版とMac版のみとなっています。

もしAndroidやiOSのスマートフォンやタブレットなどからIQOSアプリを利用したい場合はダウンロード不要のWeb版があります。Web版を利用の際はスマートフォンとアイコスをBluetoothで接続する必要があります。

また、PCでWeb版を利用する時はUSBケーブルを使ってアイコスと接続しましょう。

【説明書】IQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)の使い方・吸い方や充電方法を徹底解説!まとめ

ドクターべイプ2

新型のIQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)の使い方や吸い方や充電方法、ボタンの使い方にライトの点滅パターンなどを詳しく解説してきました。

アイコスイルマワンはシンプルな操作方法なので誰でもすぐに使うことが出来るデバイスです。難しそう…と気後れしている方も複雑な操作は何もないので安心してください。

アイコスイルマワンはイルマシリーズの中で一番安い値段のオールインワンモデルです。使いやすさも一番なので、気になる方はぜひ手に取ってみてください。

また、本記事でご紹介したドクターベイプモデル2であれば、タバコ4箱がたったの1箱で換算できるコスパを実現しています。公式限定5,420円オフで入手できるキャンペーンを開催中の公式サイトを確認してみてください。

ABOUT ME
NIQOSMOアイコン
NIQOSMO編集長
今の時代はスモークフリーな時代!をモットーにアイコス・プルーム・グローなどの加熱式タバコや電子タバコ、CBDをはじめとしたスモークフリーな喫煙具の口コミ・評判から実際に吸って得たリアルなレビューをご紹介中!喫煙者も非喫煙者もニコニコなスモークライフを送れるよう頑張ります。
【3ren】Dr.VAPE(Dr.Stick・THCH以外)
【書き出しBOX】商標以外(Dr.VAPE)
【CTA】商標以外(Dr.VAPE)
爆売れ
『DR.VAPE Model2』が公式限定で5,420円割引!
ドクターベイプ2

人気過ぎてシリーズ累計販売本数1,500万本を突破した「DR.VAPE Model2(ドクターベイプモデル2)」が公式サイトなら定価より5,420円OFFで手に入ります。

地上波CM・全国展開の勢いが止まらないドクターベイプモデル2の魅力は何といっても、吸った瞬間に喉に来る吸いごたえの強さ

あの超有名人も絶賛する満足感を実現しており、実際に吸った喫煙者からは「味も吸いごたえも満足感がやばい」「マジで美味すぎる」と評価するほどのクオリティです。

そしてタバコ4箱分がたったの1箱で換算できるのでコスパの面も申し分なし!コンビニでも販売中ですが、5,420円割引セールを開催中の公式サイトが最安値ドクターベイプモデル2の販売店です!