
《意識調査》新幹線の弁当・飲食はどこまで許せる?
新幹線での楽しみのひとつは移動中のお弁当という方もいますよね。飲食OKとはいえ、お弁当を食べる時は周囲が気になるもの。実際、新幹線でのお弁当が許せない方はどれくらいいるのでしょうか?全国の300人の男女を対象に、意識調査を行いました!貴方は新幹線での飲食、どこまで許せますか?
新幹線での移動、楽しみのひとつはお弁当

新幹線・飲食OKな車両で弁当を食べる人は許せる?許せない?

新幹線での弁当などの飲食は「許せる」という方が96.3%で、許せない方は3.7%と圧倒的な結果になりました。
飲食OKと言われているのだから、当然といえば当然です。
しかし意識調査の上では9割以上が許せると言っているにも関わらず、つい遠慮しがちになるのは、日本人特有の意識なのでしょうか…
許せる派の圧勝ですが、フタを開けてみると、許せるボーダーラインは皆さんいろいろあるようです。
許せる許せないのボーダーラインは?
何を食べても許せる派

新幹線でのお弁当など「飲食は許せる」派の中でも、許せるボーダーラインが存在します。
何を食べても特に文句はない、という方は意外と少ないのが現状のようです。
☆飲食OKなら、許すとか許さないとかという議論自体がおかしいと思います。
(愛知県/50代男性)
☆食事をとらなければ、その人が倒れてしまうかも知れないから。
(滋賀県/20代女性)
☆何故食べたらだめなのかが分からない
(北海道/50代男性)
☆新幹線・飲食OKな車両と提示してあるのだから郷に入っては郷に従え
(大分県/30代男性)
☆長距離の移動ならば仕方がない
(京都府/30代女性)
匂いの強いものはNG!派

新幹線の中での飲食が許せる派の中で、一番多かったのは「匂いの強いものは許せない」という方です。
おにぎりやサンドイッチ、一般的なお弁当なら匂いが強くないから許せるけれど、某お土産として人気のアレなどは、新幹線の中では食べないで欲しい…という意見もありました。
☆ガーリック系はさすがにアウト
(島根県/20代女性)
☆あまりにも臭いが強烈なもの(キムチ等)は許せない
(香川県/40代女性)
☆臭いが強くないなら問題ない
(岡山県/30代男性)
☆マクドナルド、551など臭いが強いならNG
(千葉県/30代男性)
☆飲食OKなのに許せないのがちょっとよく分からない。でも、あまりにも匂いがキツい食べ物は、乗り物酔いしやすい人には迷惑かもしれないので、そこがボーダーラインかもしれないです。
(高知県/20代女性)
マナーの問題派

新幹線での飲食は基本的に許せるけれど、「問題はマナー」という方も多かったです。
楽しくお酒を1杯、というなら問題ないけれどお酒の量や騒ぎ声、ゴミの処分などは気になってしまうものです。
☆騒いだりして廻りに迷惑をかけなければ良い
(富山県/50代男性)
☆駅弁や軽食、軽い飲酒までは許せます。ただし、明らかに深酒と感じられるのはアウトです。
(宮城県/30代男性)
☆ゴミを座席に放置は許せない
(大阪府/20代女性)
☆食べ散らかし等の迷惑行為が無ければ
(千葉県/40代男性)
☆団体で騒がしく食べているのはNG
(東京都/40代男性)
席による派

意外とあった意見が「席によっては許せる」というものでした。
指定席で自分の席と決まっていて、静かに食べている分には一向にかまわないけれど、自由席で弁当を広げて場所を確保したりしているとちょっと…という方はいるようです。
☆指定席か自由席か
(大阪府/50代男性)
☆指定席や長距離移動であれば、問題ないと思う。
(海外/30代女性)
☆普通列車等混雑している場所かどうか。
(静岡県/30代女性)
☆特急料金等特別料金を払っている列車
(奈良県/50代男性)
☆テーブルがある車両だったら飲食オッケーのサインだと思います。
(青森県/20代女性)
許せない派の意見はこちら
ちなみに少数派ですが、新幹線の中でのお弁当が許せない方の意見はこちらのようなものでした。
☆ガムやお菓子くらいなら許せるがお弁当はだめ
(神奈川県/30代男性)
☆臭い
(福岡県/20代男性)
☆新幹線などの長時間乗る場合は仕方ないと思います。販売もありますし。しかし、一般電車の中は許せないです。一般電車で遠出するなら乗り換えが必要になりますからその時に食べておいてほしいですね
(大阪府/30代男性)
☆食品の匂い
(岡山県/30代女性)
☆公共の場で匂いを許せない
(東京都/30代女性)
☆隣じゃなければ許せる
(福岡県/40代男性)
☆飲み物はokですが、においの広がるものを食べられたり、咀嚼音の激しい方が飲食されたりするのは迷惑です。
(宮崎県/20代女性)
新幹線での飲食はマナーを守ればOK

新幹線でのお弁当意識調査、いかがでしたか?
一口に飲食OKと言ってもボーダーラインは人それぞれですよね。
新幹線でのお弁当は、基本的には自由ですが、周囲への気遣いは忘れずに楽しみたいですね!
おすすめまとめ
関連するまとめ

【ボディソープの妖精】海外の大人気CMスター!?【テリー・クルーズ】のインパクト大の…
皆さんは海外のぶっ飛び系オモシロCMって観たことがありますか?実はとある海外CMに出演している【テリー・クル…
lostcanvas / 9871 view

犬がリードを引っ張るのはなぜ?抵抗反射を理解してあげると散歩が今より楽しくなる!
犬を飼っている方、多いですよね。そこにつきものなのが散歩。しかし散歩のときに犬がリードを引っ張って困っていな…
msd / 19585 view

クリスマスプレゼントはこれをあげよう!!彼氏彼女が本当に欲しいクリスマスプレゼントと…
目の前まで迫ってきたクリスマス。彼氏、彼女、奥さん、旦那さん、好きな人に渡すプレゼントはもう決まりましたか?…
彌生 / 1915 view

【十二支】2018年は戌年!干支って全部順番に言える?
干支の順番、貴方は全部言えますか?子供の頃覚えた人も言えば、いつの間にか覚えていた、という人もいると思います…
Qoo0115 / 646 view

芸能人関連のニュースや気になることをまとめます
スポンサード
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Curassy編集部おすすめまとめ。
【公式】Curassy編集部特集

芸能人もよくいる話題の「バーレスク東京」が六本木でダンサー大募集!!
CURASSY編集部 / 29996 view

世界一楽しい進化系クラブ『party on』が六本木に初出店!!魅力を調査
sayu7 / 60312 view
最近はデパ地下などでも買える駅弁ですが、折角食べるなら移動中の新幹線や電車の中で食べたいですよね。
新幹線の中は飲食OKですが、隣がまったく知らない人だとお弁当を食べるのをためらうことってありませんか?
意識調査をすべく、クラウドソーシングで集めた男女300人にアンケートを実施しました!