
人気の「King Gnu(キングヌー)」はどんなバンド?曲も紹介
出典: King Gnu(キングヌー)のおすすめ曲10選!個性溢れる大迫力サウンドが魅力
現在「King Gnu(キングヌー)」という4人組のツインヴォーカルバンドが人気を博しています。2019年には紅白歌合戦の出場も決まった彼らは、どのようなグループなのでしょうか?また、クオリティが高いと言われている曲についてもご紹介します!
「King Gnu(キングヌー)」はどんなバンド?
音楽業界では、毎年多くのアーティストの曲がヒットしていきます。
その中でも2019年は、4人組のツインヴォーカルバンド「King Gnu(キングヌー)」が大きな活躍を見せてくれました。
年末にはNHK紅白歌合戦への初出場も決定した彼らですが、果たしてどのようなグループなのでしょうか?
出典:King Gnu(キングヌー)Official Website
リーダーがバンドを立ち上げ、現在の体制へ
キングヌーは、リーダーを務める常田大希さんが2013年に立ち上げたプロジェクトである「Mrs.Vinci(ミセス・ヴィンチ)」や「Srv.Vinci(サーヴァ・ヴィンチ)」が前身となっており、2017年に現在のバンド名へと生まれ変わりました。
曲のジャンルは『オルタナティヴ・ロック』や『クラシック』、『ヒップホップ』、『ジャズ』などとても幅広く、それでいてメロディーの親しみやすさなどから「中毒性があって何度でも聴きたい曲」だとファンから言われています。
バンド名の由来とは?
ちなみに、バンドのグループ名である「キングヌー」についてですが、「ヌー」とはアフリカ大陸南部に生息する動物のことを指しています。
このヌーは、2月から3月にかけての小雨期にオスとメスのグループに分かれるのだそうです。
メスのヌーたちは集団で出産を行い、その後4月にかけて次々と集団で合流し、最終的には数万から数十万頭規模の群れをなして大移動していきます。
このことから、「自分たちも老若男女を巻き込んで大きな群れになりたい」との思いから「キングヌー」というバンド名になったと言われています。
キングヌーのメンバーはどんな人たち?
それではここで、魅力溢れる曲を奏でるバンドメンバーについてご紹介します!
メンバー全員、とても音楽への愛に溢れています!
ボーカル・常田大希(つねた だいき)
キングヌーのリーダーとボーカルを担当しているのが常田大希(つねた だいき)さんです。
常田さんは他にもチェロ、キーボード、ギターなどの楽器が演奏でき、トラックメイキングも担当しています。
キングヌーがリリースしたすべての曲の作詞作曲を手がけました。
常田さんは1992年生まれの長野県伊那市出身で、指揮者の小澤征爾さんが率いる『小澤国際室内楽アカデミー』にチェロ奏者として在籍していたという経緯もあります。
ドラム・勢喜遊(せき ゆう)
キングヌーのドラムやサンプラー、コーラスを担当しているのが勢喜遊さんです。
勢喜さんは両親がプロミュージシャンという過程で育ち、幼い頃は家にあった電子ドラムを叩いていたそうです。
本格的にドラムをスタートしたのは高校生の頃からで、その後ミュージックバーにおいて「Srv.Vinci」のドラムを探していたリーダーの常田さんと出会いました。
勢喜さんは1992年生まれの徳島県阿南市出身です。
ベース・新井和輝(あらい かずき)
キングヌーのベースやシンセベース、コントラバス、コーラスを担当しているのが新井和輝さんです。
新井さんは一般の大学に通っていた頃に音楽に没頭し、友人が国立音楽大学に通っていたことからそこで授業を受け、音楽の知識を深めていったそうです。
そこでドラムの勢喜さんと出会いました。
新井さんは1992年生まれの東京都福生市出身です。
ボーカル、キーボード・井口 理(いぐち さとる)
キングヌーのボーカルとキーボードを担当しているのが井口理さんです。
井口さんは東京藝術大学の音楽学部声楽科を卒業しており、お兄さんも声楽家です。
リーダーの常田さんとは小学校と中学校が一緒で、幼馴染でした。
常田さんからは「嫌われない声」と評価されていて、バンドの中ではムードメーカー的な存在です。
また、キングヌーとしての活動以外にも舞台俳優として活躍しています。
井口さんは1993年生まれの長野県伊那市出身です。
キングヌーのおすすめの曲は?
続いては、キングヌーの曲の中でも人気が高く、おすすめの楽曲について見ていきましょう!
彼らの曲は、とにかくファンが口を揃えて「中毒性が高い」と評価しています。
一度聴いただけで、その魅力に引き込まれてしまうかもしれません!!
It’s a small world
King Gnu - It’s a small world - YouTube
出典:YouTube
まず一曲目にオススメなのが、「It’s a small world」です。
この曲は哀愁を帯びているメロディーが特徴的で、目を瞑るとその小さな世界観に浸れるような感覚に陥ります。
曲のファンからは「キングヌーと同じ時代、同じ日本に生きられて幸せだと感じる」「まるで心地良い海で溺れているような感覚になる」「夜中に聴きたくなる曲」「日本語が美しい」といった独特のコメントが寄せられています。
さらに、この曲のミュージックビデオで踊っているのは井口さんであることもファンには衝撃を与えました。
Prayer X
King Gnu - Prayer X - YouTube
出典:YouTube
続いてオススメの「Prayer X」は、テレビアニメ『BANANA FISH』のエンディングテーマ曲として使用され、この曲でキングヌーを知ったという人も多かったと思われます。
この曲は井口さんの高い声が美しいと話題になっていて、ファンからは「初めて聴いた時、動けなくなるほど感動した」「アニメと併せて観るとより最高」「このミュージックビデオを作った人は天才」と評価されています。
あなたは蜃気楼
King Gnu - あなたは蜃気楼 - YouTube
出典:YouTube
この「あなたは蜃気楼」という楽曲については、キングヌーの中でも異色の作品だと言われています。
隙がなく素直にカッコ良いと思える音楽、歌詞が哲学的とも言われていて、聴いたあとは自然と口ずさんでしまうメロディーです。
ファンからは「沼にハマってしまった」「常田さんの才能が凄すぎる」「怪しい雰囲気が良い」「メロディラインが心地よい」といったコメントが出ています。
白日
King Gnu - 白日 - YouTube
出典:YouTube
「白日」というこの曲は、youtubeでの再生回数が2019年11月の時点でおよそ9000万回に到達しようとしています。
キングヌーがそれほどまでに注目されていることの表れでもありますが、この曲ができた背景には、常田さんが地元の友人を立て続けに2人亡くすという悲しい出来事があったそうです。
「生と死を強く意識した」という常田さんは、「ずっと避けていた墓参りに行こうと思えた」とも話しています。
ファンからは「形容し難い胸の熱さに襲われる」「自分の人生の中で一番聴いた曲」「全部サビに聴こえる、不思議な感覚」といったコメントが出ています。
キングーの曲についてのまとめ
キングヌーは現在、大きな注目を集めているバンドグループですが、ファンからは「どの曲も中毒性が高い」といったコメントがよく見受けられます。
それほど何度もリピートして聴きたくなるほど、キングヌーの曲は大勢の人の心を掴んでいると言えますね。
紅白歌合戦は、どの曲にも「これを歌ってほしい」とのコメントが付いており、甲乙つけられないほどの名曲ぞろいであることが伺えます。
これからも音楽の世界を独走するキングヌーに目が離せません!!
おすすめまとめ
関連するまとめ

損失額2,994億円!情報漏洩した企業の原因とこれからの対策とは
『2,994億円』。これは2016年の個人情報漏洩による想定損害賠償の総額です。昨今、企業の情報漏洩のニュー…
minu / 1221 view

【抹茶嫌いが本気で推す】ローソン宇治抹茶まんとは?
2月上旬から噂になっていたローソン2/6発売の【宇治抹茶まん】!普段は抹茶嫌いの筆者が思わず推す「宇治抹茶ま…
Qoo0115 / 1158 view

ヤリビッチと噂の女子高生社長♪椎木里佳!!慶大進学!!
ヤリビッチと噂の女子高生社長椎木里佳!!慶大進学!!検索にでてくるヤリビッチについてや最近の話題をまとめてみ…
mota / 4309 view

大人気俳優『綾野剛』のプロフィールや魅力、出演作品を紹介
現在、日本俳優軍の中でも急速にトップ俳優になった綾野剛をご存知ですか?今やトップクラスの俳優となった綾野剛さ…
ykxoxo / 7161 view
スポンサード
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Curassy編集部おすすめまとめ。
【公式】Curassy編集部特集

芸能人もよくいる話題の「バーレスク東京」が六本木でダンサー大募集!!
CURASSY編集部 / 34833 view

世界一楽しい進化系クラブ『party on』が六本木に初出店!!魅力を調査
sayu7 / 63786 view