
浮気性の人の特徴をまとめてみた!そもそもなぜ浮気を繰り返すの?
”浮気”は絶対にいけないことですが、浮気性の人はなぜか繰り返す傾向にあります。どうして自分のパートナーは浮気ばかりするのだろうと悩んでいる人も大勢いますが、「浮気性の人の特徴」をまとめてみると、実に様々な理由があるようで…。
人はなぜ、浮気をしてしまうのか?

既に結婚していたり交際相手がいるにも関わらず、別な相手と恋愛関係に陥ってしまう、”浮気”に手を染める人は意外と多く存在します。
中には一人の浮気相手に止まらず複数の相手がいたり、幾度となくパートナーと揉め、その度に浮気相手と別れるも、気がつくとまた違う相手と関係を持つことを繰り返す…いわゆる”浮気性”の人もいます。
今回は浮気性の人の特徴をまとめる他、そもそもなぜ浮気をしてしまうのかについても見ていきましょう!
”浮気”と”不倫”は何が違う?
ちなみに、”浮気”と同じようにパートナーとは別な相手と恋愛関係になる”不倫”という言葉もありますが、この2つの違いについてご紹介します。
どちらも厳密には大きな違いはないものの、”不倫”は「結婚している場合のみに使う」ことが多く、”浮気”は「婚姻の有無に関わらず、恋人同士であっても使う」ことが多いです。
浮気性の人の特徴は?

人間は誰もが過ちを犯すものですが、浮気性の場合は命のクセとも言えるので何度も繰り返す傾向にあります。
浮気性の男と女で特徴が分かれているので、それぞれのタイプを見ていきましょう。
浮気性の男性の特徴その①口がうまい
浮気性の男性の大きな特徴の一つとして、「口がうまい」ことが挙げられます。
これは当然と言えるかもしれませんが、女性を落としたい気持ちが強いので、相手を褒めて褒めて褒めまくるのです。
なおかつ、どのような言葉をかければ女性が喜ぶのか、自分に落ちるのかをよく分かっているのも特徴であり、浮気性の男性であればルックスは関係なく口が上手いとの指摘もあります。
浮気性の男性の特徴その②自分を必要としてくれる人が好き
浮気性の男性の中には、自分を必要としてくれる人がいるとその人を好きになってしまい、手を切ることができずに関係を続けてしまうタイプがいます。
とくに不幸な生い立ちの話などを聞くと同情してしまい、自分しか相手を守ってやれないなどと謎の正義感を発して浮気に走るのです。
これが浮気でなければ、ヒーローにもなれるかもしれません。
しかし、パートナーがいながら他の相手にうつつを抜かしている時点で最低な行為なのだと見抜けないような男では、真のヒーローとは言えないでしょう。
また、不幸な相手に優しくしていることで、自分が優位に立とうとしているだけという心理もあるようです。
浮気性の女性の特徴その①恋愛依存の傾向がある
続いては、浮気性の女性の特徴についてご紹介します。
女性の場合、元々が「恋愛依存」の傾向があり、常に誰かにドキドキとときめいていないとダメなタイプは浮気しやすいと言われています。
誰でも交際して間もない頃は相手が好きすぎで燃え上がってしまいますが、恋愛依存の人は、常にこの状態を求めてしまいます。
そのため、結婚して家庭を持ったとしても、相手との生活がマンネリ化してしまうと刺激が欲しくなってしまうという特徴があります。
浮気性の女性の特徴その②母性が強い
これは浮気性の男性の特徴である「自分を必要としてくれる人が好き」というのにも似ている部分がありますが、母性の強い女性は俗に言う”ダメ男”などに出会うと可哀想に思ってしまい、「自分が支えてあげなくては」と思ってしまいがちです。
このタイプは浮気を繰り返すというよりは、浮気相手との関係をズルズルと引きずってしまうことが多く、情にも引きずられてなかなか別れることができないのです。
もちろん、上記で触れたすべての特徴が一概に浮気性というわけではありませんが、「自分の性格と通ずるものがあるな…」と感じた場合は要注意です。
そもそも、なぜ浮気を繰り返す?

一途に相手を想える人からすれば、浮気性の人のことは到底理解しきれないかもしれません。
ですが、そもそもどうして浮気性の人というのは浮気を繰り返すのでしょうか?
そこには、こんな理由があるようです…。
浮気が悪いことだと思っていない
いきなり最悪な理由だと思った方もいるかと思いますが(そもそも浮気して良い理由などありませんね)、浮気をする人の中には「浮気が悪いことだと思っていない」場合があるのです。
こういうタイプは浮気をすること自体が軽い気持ちであり、かつ浮気がパートナーに発覚したとしてもあっけらかんとしているのです。
元々、浮気の何が悪いのかを根本から分かっていないので、一度は修羅場が治っても、再び別な相手に目移りしてしまえば、本能のままに突っ走ってしまうのです。
とにかく寂しい
また、浮気する人の中には、夫の仕事が多忙すぎて接する時間が少なかったり、あまり構ってもらえないことで寂しさを感じている人も多いです。
寂しかったら浮気をしていいはずはないのに、その時に慰めてくれる誰かの元へ行ってしまいます。
これは、パートナーとの関係が悪くなくても起こりうることです。
背徳感にハマってしまう
絶対に自分や周囲の人が傷つくと分かっていながらも、「いけないことをしている」という背徳感がやめられず、浮気してしまう場合もあります。
例えば家庭を持っている上司と独身の自分が浮気をしていたら、バレるかバレないかの綱渡り状態がたまらないということもあるのでしょう。
また、浮気相手がパートナーの親友や同性の兄弟などの場合は、他人と関係があった時よりもショックは大きくなりがちです。
ですが、それでも背徳感にハマってるいるのでやめられないのです。
飽きっぽい性格
飽きっぽい性格の人は、仕事や趣味など様々なことが長続きせず、恋愛においてもそうなりがちです。
一人の人とずっと付き合うことが苦痛で、関係が落ち着いてくると、自分が落ち着かなくなってしまいます。
そして、刺激を求めて他の相手に行ってしまうのです。
これは恋愛依存のタイプとも重なる部分ですね。
浮気性の人の特徴についてのまとめ

浮気性の人は、男女を問わず浮気がやめられずに繰り返す特徴があります。
パートナーとの折り合いが悪く、別れたあとに出会った相手なら何も問題はありません。
しかし、自分にはもう心に決めた相手がいるのに、また違う相手との恋愛を楽しみたくなってしまうのです。
中には不幸な身の上の人だと分かると、自分が支えてあげたくなってしまい、ズルズルと関係を続けたまま別れられなくなる場合もあります。
ですが、これは本当の優しさではありませんね。
他にも浮気をしているという罪悪感が一切ない人や、背徳感に苛まれるのが好きな人もいるようです。
いずれにせよ、パートナーとは日頃からコミュニケーションを取り、お互いの信頼関係をしっかりと築いていくことが大切だと言えるでしょう。
おすすめまとめ
関連するまとめ

猫の気持ちを知る方法まとめ!もしも耳を横に寝かせていたら…
自由気ままに生きている猫は、見ているだけで飽きない存在です。甘えるかどうかも気まぐれな生き物ですが、そんな猫…
ari_na / 699 view

明日葉(あしたば)の選び方や保存方法、調理方法まとめ
伊豆諸島に広範囲にわたり自生する野菜で、 古くから不老長寿に効果があるとされてきました。 また現地では乳質を…
SYOUTA / 2345 view

かまぼこの原料となる魚とは?賞味期限は開封後いつまで持つ?
日本人だったら1回は食べたことがあるはずの「かまぼこ」そんなかまぼこはどういった魚が原料なの?と不思議に思っ…
aiai / 1299 view

漫画・同人誌に使いたい!「セリフ」に使いやすいフリーフォントを3つ集めてみました♡
漫画や同人誌をデジタルで作成している方にぜひ使用していただきたいフリーフォントを集めてみました。
blues / 5724 view
スポンサード
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Curassy編集部おすすめまとめ。
【公式】Curassy編集部特集

芸能人もよくいる話題の「バーレスク東京」が六本木でダンサー大募集!!
CURASSY編集部 / 34833 view

世界一楽しい進化系クラブ『party on』が六本木に初出店!!魅力を調査
sayu7 / 63786 view